ホーム>店舗紹介

店舗紹介

ゴルフフィッティングスタジオ ZONEについて

2015925125848.jpg
2015925131931.jpg
2015925131948.jpg
地クラブドライバー試打クラブ

ごあいさつ

ハッキリ言います!!

地クラブ

皆さんのゴルフクラブ騙されて買っていますよ!!サラリーマン世帯の皆さん
一生懸命働いて、汗水垂らして稼いだお金で全く合っていないクラブを買い続けていますよ。

大型ゴルフ店、中古ショップ、ネットショップで安いから最新のゴルフクラブだから合っているとは限りません!残念ながら表記Sと入っている日本仕様純正品はカスタムシャフトの表記SRやRと同じ硬さが殆どです。メーカーやショップに騙されています!!

アマチュアゴルファーが自分にあっていないクラブを使用している割合

なんと 78%

  1. スライス・ダフリが多い!
  2. トップ・引っ掛け低い球が多い!
  3. 大事な場面で、フック・スライス曲がる!
  4. シャンク何回も続けてでる!
  5. アイアンでの飛距離出ない!

これらの現象は、合っていないシャフトクラブをご使用していて起きている可能性があります。
当店のフィッティングシステムでは、ヘッドスピードなどからの適正なシャフトの硬さや、クラブの重さバランスを計算数値化してお伝えしております。

クラブ診断からの適正の硬さに近いクラブ試打をしてより真っ直ぐに飛ぶクラブをアドバイスしております!!
いくらヘッドスピードがある人でも飛ばない方もいます。それはボール打ち出し角、ボール初速、バックスピン量が適正ではない為上手くいってない事が考えられます。

怖ろしい事に

全く合っていないクラブ1本入っているとスイングがどんどん悪くなり、練習すればする程どえりゃー下手くそになっていく可能性があります。変なスイングで周りから笑われてしまうかもしれません!!

地クラブが、何故いいか?なぜ飛ぶか?

地クラブ使っている人どんな人が多いか?
俗に言う、トップアマチュアゴルファーに多いです。何故か?ツアープロが使用しているクラブは、出回っていないからです。ツアープロが使用しているクラブと同等のものは地クラブになるのです。

プロ支給品と一般市販品、実際に打ち比べました。
全然物が違います。打音・打感全く違います。
有名プロが使用してるからと、一般市販品の物は飛ぶか?殆どの物は飛びません!!
プロ使用のヘッドはシリアルナンバーついていてどこから、このクラブ流れているのか、メーカーがチェックしています。
殆どプロモデルは出回らないのが、現状です。

地クラブとは

まずフェイス面の厚さ規格ギリギリまで、薄く削り製造してます。
反発係数を1個1個丁寧に検査し、合格した物だけを製品にしています。
原材料も高価なものを使用しています。だから、他のクラブより高いのです。

有名メーカーのゴルフクラブは価格の中に大量に宣伝広告費入っています。
大量生産で安価な材料使っているから飛びません!

アイアンでは、職人がハンドメイドで手で削り上げています。打感も柔らかく、構えやすい そして優しい 今まで味わえなかった感覚を引き出します。例えばターフ飛んだことない方が、ズバーンど飛んで本当に自分が打った球か考えられないくらい衝撃を受けられると思います。

何故皆さん知らないか?

地クラブ作っている会社は大きな企業と違うため、広告費を多く使えないのが、現状です。
皆さん知らないのが当たり前なのです。
正直に言います!!

地クラブと、大手有名メーカークラブとは、1級と3級くらいの違いがあります。
飛ばないから、どんどん力が入り悪いスイングの原因になります。
軽く振って簡単に飛ぶから、方向性もよくなり結果飛距離アップ、OBもなくなり、スコアアップにつながる。

とにかく、軽く振って飛ぶお助けをするのが、地クラブの大きな特徴です。
地クラブの大きな特徴は、まず打音、打感柔らかいボール出玉スピード遥かに速くなる。
スコア、飛距離にお悩みの方、ご検討の程よろしくお願いします。

リシャフトの必要が不可欠な理由

例えば、練習場でこのクラブは柔らかいから軽く振らないと真っ直ぐに飛ばない!!と自覚があって1.2球は変な球が出てもそのあといい球がでれば合っていると思っている方多いですが、いざゴルフコースでは1球勝負です。
最初に出た変な球が出る確率が高いのです。
人間とは修正能力がある為、逆に上手くいかなくなるのです。全部のクラブ硬さバランスを合わせると、ほぼ1種類のスイングタイミングで振れゴルフ自体が簡単になります。全部のクラブバラバラだとそれだけで何種類ものスイングタイミングが必要になりどんなに上手い人でも良いスコア出すのが大変難しい事になります。

オープンして2年になりますが、今まで診てきてが平均スコアが悪い方ほど全部のクラブあべこべで、バラバラの方が多いです。全部のクラブ適正の硬さに揃えた方からの嬉しい報告沢山入っています。
今まで幾度となくスコア100が切れなかった方がリシャフト後のラウンドで、突然80台のスコア出た!

月例競技会で優勝した!

プロゴルファーの方で最近調子悪く悩んでいて、リシャフト後、競技でのスコアアップした等嬉しい報告沢山入っています。
全然上達しない方、スコア悪くて悩んでいる方
まずは、全部のクラブ無料診断からキャディーバッグごとお持ちください!!
ご来店お待ちしております。

その他店舗メニュー

  • グリップ 交換 ¥515 (5本~ ¥257) (持込み料金¥55円UP)
  • ウッドシャフト 交換 ¥3,240 (振動数調整込み ¥4,320円)(持込みシャフト交換¥108円UP)
  • アイアンシャフト 交換 ¥2,700 (5本以上~ ¥2,160円)(持込みシャフト交換¥108円UP)
  • シャフト伸ばし(ウッド)¥2,700円 (アイアン)¥1,620円
  • ソケット抜け修理¥515円 
  • バランス調整¥1,080円
  • アイアン ライ角 ロフト角調整¥1.080円
  • 全クラブ一式診断 無料 各種工賃税込価格

店長プロフィール

オーナー

  1971年 北海道 小樽市に生まれる

  1990年 札幌光星高校卒業

  1990年 王子製紙春日井工場入社 ネピアティッシュ
       ペーパー製造に携わる

  2013年 王子製紙退社

  2013年 東京で2店舗レッスン・工房経営社長
       兼プロゴルファーの師事を受けて
       ゴルフフィッティングスタジオZONEを
       誕生させる

  

 

店舗概要

店舗名 ゴルフフィッティングスタジオ ZONE
運営責任者 藤田 洋樹
URL http://www.golfreshaft-zone.com
MAIL info@golfreshaft-zone.com

 

ページ上部へ